短期集中型英会話スクールならイングリッシュブートキャンプ

日本から英会話スクールが消えた日、本当のグローバル化が訪れる。

ところで、イングリッシュブートキャンプの夢は「日本に英会話スクールがなくなる日」です。それは、私達も含めて、です。

その日こそ、日本が真にグローバル化される日だと信じています。

日本では、ネイティブが話すような完壁な英語が崇拝されています。

「英語が話せる状態」 = 「英語のネイティブスピーカーに近づく状態」と捉えられているような気さえします。

続きを読む

『Quizlet』が英単語や熟語の学習帳として優秀な5つの理由

スタッフのRYUです。今回は英会話学習に使えるアプリについて紹介していきたいと思います。

まず、短期集中英会話のイングリッシュブートキャンプでは、英単語を覚える授業は一切ございません。
なぜなら単語を覚える作業は自己学習だけで完結するからです。
せっかくネイティブ講師達と話すチャンスという時に、単語の勉強をしていては勿体ないという考えからです。

続きを読む

新スタッフYokoが語る英語の苦悩〜オーストラリアでの生活の始まりは簡単ではなかった〜

みなさん、こんにちは。グローバルアストロラインズ新入りスタッフのYokoです。神奈川県の中でも長閑な地域ですくすくと育ち、趣味はZumba、歌、お笑い、語学など様々です。最近は日々の手料理をかわいらしく盛り付けしてインスタグラムにアップするのが日課です。

続きを読む

せっかくの英語を残念なものにする「ジャパン・モード」の正体(3)『グローバルでの英語はキャンプ場での料理みたいなもの。高級フレンチは要らない』

先日から「ジャパン・モード」の正体のシリーズを始めさせて頂いております。
「ジャパン・モード」とは、日本人のコミュニケーション時のさまざまな癖で、グローバル環境での英会話で壁となってしまうものをまとめて呼んでいます。日本の「ローカル」なモードを「グローバル」に切り替えないと、いくら沢山英語の勉強をしても、実践では伝わらないことが多いのです。TOEIC900あっても喋れない人がいるのはこのせい、とも言えます。イングリッシュブートキャンプでは、この「ジャパン・モード」を「グローバル・モード」に切り替える術を学ぶことで、逆に、皆さん一気に堂々と英語を話し始めるのも目の当たりにしてきました。

続きを読む

【英語終了のお知らせ】ついに言語すら超越した!!『テレパシーブートキャンプ』開催。

【コースの概要】
イングリッシュブートキャンプはこれまでに、1500名以上の方々に2日間で英語が喋れるを約束し、実現してきた都内随一の短期集中英会話プログラムです。
ただし運営スタッフには一つだけ気懸りな点がありました、それはいくら良いプログラムを用意しても、そもそも英語が嫌いすぎる方には参加すらして頂けないことでした。
そこで運営スタッフは考えました。「そうだ、もう言語すらを超越してしまえばいいんだ!」
そうして生まれたのが、この2日間でテレパシーは使えるを約束する『テレパシーブートキャンプ』なのです。

続きを読む

せっかくの英語を残念なものにする「ジャパン・モード」の正体(2)日本語は打ち上げ花火型、英語は仕掛け花火型。

先日から「ジャパン・モード」のお話を始めさせて頂いております。
「ジャパン・モード」とは、日本人のコミュニケーション時のさまざまな癖です。特に、英語環境、あるいはグローバルな環境になったとたんに、コミュニケーションの大きな壁となってしまう日本人のコミュニケーションの癖。それらをまとめて「ジャパン・モード」と呼んでいます。

続きを読む

みなさんの英語、『無感情』になってはいませんか?

スタッフのRYUです。

イングリッシュブートキャンプでは毎週様々な生徒様にお越し頂いております。
そして私はキャンプ中の皆様を見守らせて頂いている中で、堂々と英語を話される方が持っていて、そうでない方が持っていないものとして、『感情』がかなり大きな要素の一つだと感じてきています。

続きを読む

せっかくの英語を残念なものにする「ジャパン・モード」の正体

先日のポストで「ジャパン・モード」のお話を始めさせて頂きました。
「ジャパン・モード」とは、日本人のコミュニケーション時のさまざまな癖で、それは日本のなかでは便利かつ有効なものなのですが、英語環境、あるいはグローバルな環境になったとたんに、コミュニケーションの大きな壁となってしまうもの。それらをまとめて「ジャパン・モード」と呼んでいます。

続きを読む

イングリッシュブートキャンプが起こそうとしている英語以外の大革命

イングリッシュブートキャンプを通して僕たちが起こそうとしている大革命は2つあります。

ひとつ目は、英会話の学習方法自体の革命です。
既存の英語教育を根本から変えたい!というある意味わかりやすい革命です。

続きを読む