短期集中型英会話スクールならイングリッシュブートキャンプ

手軽で楽しく英語の発音を覚えられる勉強法を紹介します

皆さんこんにちは。YUTAです。

今回は英語の発音の練習について書いてみたく思います。

英語の発音は英会話をする時に気になるポイントの1つですよね。個人的には英会話はコミュニケーションのためのツールなので、互いに意思疎通が出来る、意味が通じさえすればそれほど発音を気にする必要はないと思っています。むしろ発音を気にしすぎて自信が持てず、積極的に会話ができない、あるいはそもそも会話を始めないという方とお会いすることも多くあります。

短期集中の英会話合宿を運営するスタッフとしましては、まずは発音を気にせずどんどん英会話にトライして頂くのが英会話を上達させる近道ではないかと考えています。

その上で、発音を練習する方法なのですが、個人で発音を練習するのはなかなか難しいですよね。それぞれの母音・子音の発音の仕方や、アクセント、イントネーション、リエゾン、音の消失、あいまい母音・・・・。

英語の発音には実は細かい知識や技術が必要ですが、そもそも教えてもらう機会はほとんど無いですよね。

そこで気軽に出来るオススメの発音練習方法は『歌うこと』です。

細かいひとつひとつの音を気にするのではなく、なるべく聞こえたとおりに、スムーズに流れるように口を動かすよう意識して練習してみるのが効果的です。

何より大きな声で、好きな歌を気持ちよくモノマネしながら歌うのが一番です。

私自身も中学時代に見ていたドラマに使用されていたQueenの”I was born to love you”をクラスメートと一緒に練習して歌っていました。

Queen – I was born to love you lyrics

今ではYoutube等で曲名や歌手名とlyrics(歌詞)と入れて検索するとたくさん動画が利用できます。
みなさんもご自身の好きな曲で楽しく練習してみては如何でしょうか。

美し過ぎる 世界の紅葉6選 | 生まれ変わってもまた行きたい世界の絶景

スタッフのRYUです。
少し気が早いかもしれませんが、外が肌寒くなってそろそろ紅葉の季節だなーと感じています。

紅葉は日本のお家芸的なイメージが強いのですが、その理由は落葉樹という種類でしか紅葉は見ることが出来ず、落葉樹が多く存在している地域は、世界でも東アジアやヨーロッパの一部、北アメリカに限られており、さらに日本の落葉樹は世界で最も多くの種類が存在するためだそうです。
北米のカナダが13種類、欧州13種類に対し、日本は26種類もの落葉樹が存在しています。
その豊富なカラーと美しさは日本が世界一で間違いないですが、壮大さという意味では日本にも勝る紅葉スポットが世界には存在します。

『メープル街道(カナダ・ケベック州)』

カナダのナイアガラ地域からケベック・シティーを結ぶ、なんと全長約800kmにも及ぶ観光ルートです。
沿道にはカナダ国旗のデザインにもなっているカエデの木が多く植えられています。
現地では「文化遺産の道」とも呼ばれておりますが、メープル街道という名称は日本人がつけたと言われていて現地の人には通じないようです。

『ローレンシャン高原 (カナダ・ケベック州)』

ローレンシャン高原は、なだらかな丘陵に約7万もの大小の湖沼が点在しています。
紅葉の時期は、カエデやシラカバが色づきすばらしい景色が広がります。
トレンブラン山の麓から山頂までは有料のゴンドラが運行しており、上空から絶景を見下ろすことが出来ます。

『デナリ国立公園 (アメリカ・アラスカ州)』

デナリ国立公園はアラスカで最も良く知られた観光客で溢れるスポットです。
その面積はアラスカ州全体の面積の約7分の1を占め、動植物のテリトリーとして自然保護に厳しく取り組んでいる国立公園です。
冬は壮大な雪景色、さらにオーロラ!そして秋は視界いっぱいに広がる真っ赤に染まった絶景を堪能することが出来ます。

『紅葉街道 (アメリカ・バーモント州)』

バーモント州の中央を南北に走るバーモントルート100は「紅葉街道」と呼ばれ、アメリカで最も美しい景色の一つを見られる場所と認識されています。
さらにバーモント州最大の町、バーリントン全米住みたい街のナンバー1になったこともあるという人気のエリアです。

『ドュッセルドルフ(ドイツ)』

デュッセルドルフの紅葉は赤、橙色、黄色などかなりコントラストの利いた色付き方をするのが特徴です。
またこの街も日本人の住みやすい街ランキング上位となっており、街には日本語で書かれた看板をチラホラ見かけることが出来ます。

『プリトヴィツェ湖群国立公園 (クロアチア)』

クロアチアの「プリトヴィツェ湖群国立公園」は、世界で最も美しいと言われる滝を持つ公園です。
世界遺産でにも認定されており、滝と紅葉のコラボレーションがあまりにも美しい景観が眺められます。

以上、美し過ぎる世界の紅葉6選でした。
焼き芋したいですね。

コツコツ勉強するのが苦手な人に朗報:「英会話力はコツコツじゃない」

英単語やイディオムを覚えるのも、英文法を理解するのも、長文読解の練習もコツコツが大切です。受験英語となれば更にそうですよね。

だから、学生時代に周りで英語ができる人は多くが「根気よくコツコツ勉強ができる人」だったのではないでしょうか。

コツコツが苦手な方。

心配しないでください。

英会話力はコツコツと程遠いところにあります。

これまで1300人の英会話力を短期間の国内留学で引き上げることにチャレンジしてきた私たちは知っています。

多くの日本人にとって「英語が喋れる」ようになるために必要なことは、3つの壁を一気呵成に乗り越えること。

3つの壁とは、「心理的障壁」「瞬間英発話の壁」「異文化対話の壁」です。

これらはコツコツと少しずつ乗り越えるものではなく、逆上がりの練習と同様、「今日絶対に乗り越えてやる」という固い決意のもと一気に乗り越えることが有効です。

だから、「コツコツやる長距離走みたいなのが苦手なんだよなぁ。学生時代も試験前にガッとやって凌いできたのに」という方、いいんです。コツコツやらずに。何しろ一気に壁を乗り越えてしまえば。

その壁を乗り越えれば一気に喋れるようになれます。

大丈夫です。英会話の90%を理解するために必要な単語数は900語前後と言われており、皆さんは中学校で既に1200語、高校で3-5000語の英単語を勉強してきています。今ある英語力で何とか英会話が成り立つようになるのです。3つの壁を乗りこえるためです。

『日常英会話の90%以上を占める英単語数』

『日本の中学・高校で学ぶ英単語数』

その壁を乗り越えて「英会話出来てる」「英語でしゃべるって楽しい」となってしまえばこっちのもの。そこからの英単語を覚えるのは「嫌気のさすコツコツ」作業ではなく、「今度この単語使っちゃる。ふふふ」という前のめりの楽しいことにかわります。

壁さえ乗り越えてしまえば「英会話」が「つらい勉強」から「好きなスポーツ」や「お洒落」みたいなものになますから、楽しいし、やればやるだけ効果が実感出来ます。その上昇気流にのってから英単語や英文法の知識を増やしていけば楽勝なのです。

なので、「コツコツが嫌いな方」でも大丈夫です。英会話は前のめりで行きましょう!

これは面白い!今おすすめの”VR対応アプリ”を紹介します

スタッフのRYUです。
今年の2016年はVR元年と言われていますが、実はまだVRを体感したことない人のほうが多くいらっしゃるのではないでしょうか?

実はVRは皆さんが持っているiphoneやAndroidを使って簡単に体感することが出来ます。
このようなVRゴーグル(2,000円前後)を購入してスマホを設置するだけですぐにでも見ることが出来ますので、まだ体感したことが無いという方はぜひ一度試して頂ければと思います。

そして最近では無料のアプリでも面白いコンテンツが次々とリリースされています。
今回は個人的に面白いと思ったVR対応アプリを紹介していきます。

■VR Ocean Aquarium 3D

https://itunes.apple.com/jp/app/vr-ocean-aquarium-3d/id1121180606?mt=8

360°の海の中を魚になったような気分で泳ぎ回れます。
いろんな魚が触れそうなくらい近くを泳いでいてとても癒やされます。
これを見ながらお刺身を食べるとより新鮮な味に感じるかもしれません。

■Within – VR

https://itunes.apple.com/jp/app/within-vr-virtual-reality/id959327054?mt=8

臨場感のある360°VRの映像を見ることが出来ます。
こういったアプリはたくさん出てきていますが、こちらは特にクオリティが高いです。
今後も次々と動画が追加されていくと思います。

■Google Spotlight Stories

https://itunes.apple.com/jp/app/google-spotlight-stories/id974739483?mt=8

こちらもかなりハイクオリティな動画が揃ったGoogleのVRアプリです。
特に『HELP』という題名の動画はハリウッド並みの臨場感を味わえます。
私はあまりの迫力に怖くなって途中でヘッドフォンを外してしまいました(笑)

■Youtube

https://itunes.apple.com/jp/app/youtube/id544007664?mt=8

実はYoutubeにもVR対応動画が多くアップロードされています。
2016年6月のアップデートによりアプリ版のみVR再生機能が追加されました。
VR動画を上手く使ったYoutuberが今後活躍していきそうですよね。

以上、今おすすめのVR対応アプリの紹介でした。
是非一度試してみてい下さいね。

手軽で楽しく英単語を覚えられる勉強法を紹介します

今回は英単語の勉強の仕方について書いてみようと思います。

英単語の覚え方は英語を勉強される方の大きな悩みですよね。私も大学受験の年には毎日単語帳に目を通しながら通学していました。何度も何度も同じ単語でつまずき嫌になりながら勉強しました。

一般的な市販の単語帳、みなさんも大学受験の時には使われたのではないでしょうか。あるいは大学入学・就職してからTOEIC受験のためにTOEIC対策用の単語帳を買って勉強された方も多いのではないでしょうか。

市販の単語帳を使っての学習は、受験やTOEIC対策の時には覚えるべき単語が網羅されていて助かりますが、日常会話に焦点を当てた時に、従来の単語の勉強の方法は

(1)覚えにくい
(2)英会話で使いどころが分からない
(3)そもそも勉強が続かない

という事を感じました。

よく英語は五感を使って覚えろと言いますが、文字を見るだけで覚えるのは非常に非効率的です。単語を読むだけでも声に出した方が短時間で記憶が定着しますので英語を読む時はとにかく音読するのがおすすめです。

また文字だけだと使いどころが分かりにくいものがありますよね。

predict  (…を)予言する、予報する
foretell  (…を)予告する、予言する

これはどちらを使えばいいのか、、、
あるいは

sure 確信して、確かで

という単語も意味は丸暗記しても実際に英会話の中でどう使うの単語帳で勉強した時はわかりませんでした。

忙しい中で時間を割いて勉強するのに、イマイチ効果がない、あるいはそもそも楽しくないと勉強も続きませんよね。

そこでおすすめしたいのは『マンガ』です。

マンガで勉強ということ自体に疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんが、非常に効果的です。

(1)覚えにくい
(2)英会話で使いどころが分からない
(3)そもそも勉強が続かない

の3つの悩みですが、マンガはこれらを解消してくれます。

絵が入ることで視覚的なサポートになり単語の意味が覚え易いです。また絵、あるいはストーリーがあることでどんな場面でどう使うのかということが直感的に分かることが多くその為記憶にも定着しやすいです。そして何よりマンガなので気軽に取り組めます。

またマンガの良い所は基本的に日常的な会話によってストーリーが展開されていくので日常会話でよく使われる単語が勉強できます。

私は(バスケットボールは苦手ですが)スラムダンクが大好きで英語版のスラムダンクを買い込んでかなり読み込みました。何度も桜木花道、湘北高校バスケ部の勇姿に力をもらいながら英語版スラムダンクを読みました。

実際に英語版のマンガを買い込むと日本語版より高くつきますので、英語版のマンガが無料で読めるウェブサイトやスマホアプリもありますので有効に使ってみて下さい。

コミックウォーカー
http://comic-walker.com/

マンガボックス
https://www.mangabox.me/

ちなみにインストラクターのWalkerも日本語のマンガを読んで日本語を勉強しています。(鋼の錬金術師:Fullmetal Alchemistにハマってます)

みなさんもマンガの活用も試してみて下さい。

秋の夜長に使いたい”最新のオススメ英語アプリ5選”

秋の夜長にスタッフのRYUです。

イングリッシュブートキャンプに参加頂いた皆さまに毎回アンケートにご協力いただいておりまして、『普段の英語の学習方法を教えてください』という項目があるのですが、最近ではかなり多くの方が『英語アプリ』とお答えになります。

アプリでの勉強は少し開いた暇な時間に手軽にできるのでとても便利ですよね。
今回は個人的におすすめ出来る最新の英語アプリをまとめてみました。

『TED AudioBooks』

過去にウェブサイトを紹介したTEDですが、アプリ版もあります。世界中の専門家たちの様々な画期的なプレゼンを動画で見ることが出来ます。もちろんリスニングの練習にもなりますが興味深い話が多く単純に聞いているだけでも楽しいです。また動画も随時アップデートされるので飽きがこないのも使いやすいポイントです。字幕も日本語と英語が利用でき、レベルに合わせて勉強できます。

itunes:https://itunes.apple.com/jp/app/ted-audiobooks-wu-liaode-ying/id879097399?mt=8

『duoLingo』

世界で最もインストールされている英語アプリです。色々な出題方式で総合的な英語学習ができます。ある条件を満たさないと次の学習に進めなかったり、ゲーム感覚な要素が多く取り入れられていて楽しく英語学習ができます。また自分のレベルの確認にも使えるチェックテストが有り難いですね。毎日の学習継続を推進する仕掛けも多彩で、なかなか英語の勉強が続かないという方には是非試していて頂きたいです。

itunes:https://itunes.apple.com/jp/app/duolingo-ying-yuwo-wu-liaode/id570060128?mt=8

『mikan』

英単語の学習アプリとして鳴り物入りで登場したのがmikanです。直感的なフリックで分かる単語と分からない単語を左右にスワイプし、分からなかった単語は永遠と出て来る仕様になっているため、効率よく単語を吸収することが出来ます。英単語帳を自分で作っていた学生時代にこれがあれば今の学生をうらやましく思います。英単語のレパートリーを増やしたいという方にオススメです。

itunes:https://itunes.apple.com/jp/app/mikan-ying-dan-yu-risuningumomasuta/id920856839?mt=8

『英語物語』

最近のゲームアプリにあるようなガチャ機能がある唯一の英語アプリです。カードをコレクションしながら楽しく英語を学べます。またカードのイラストがいい感じに脱力系な感じでコレクター精神を煽られます。ゲームとしても普通に楽しいですし、英語の勉強が嫌いな方にこそ是非試してもらいたいアプリです。

itunes:https://itunes.apple.com/jp/app/zuknow-you-datokuizude-jingeru/id731823316?mt=8

『eikaiwaNOW』

やっぱり英語の勉強はネイティブスピーカーと話すのが一番手っ取り早いかもしれません。eikaiwaNOWは英語のネイティブスピーカーと知り合えるマッチング系アプリです。本アプリでは地図上にネイティブスピーカーの所在地が表示されて、話したい人と連絡を取ることが出来ます。

itunes:https://itunes.apple.com/jp/app/eikaiwanow-ying-hui-huanauno/id913177318?mt=8

以上最新のオススメ英語アプリでした。
今後はVRをの進化なども絡まってどんどん英語アプリの質が高まりそうな予感がしています。

英語が通じないのは、半分は相手のせいと思うくらいでいい

児玉です。短期集中の英会話合宿『イングリッシュブートキャンプ』を主宰しています。

その中で思うことは、英語が通じないのは、半分は相手のせい

海外でレストランに行った時、メニューについて質問する日本人は少ない。

続きを読む

“Spotify”がついに日本上陸!その使い方とその他サービスへの影響とは…?

スタッフのRYUです。

ついに日本にも無料の音楽ストリーミングサービス”Spotify”がローンチされましたね!
音楽ストリーミングサービスは既に数多く存在していますが、”Spotify”の凄いところは何より『無料で4000万曲以上が聴き放題』という太っ腹なところ。

続きを読む

お金をかけずに手軽で楽しくリスニング練習をする方法

みなさんこんにちは!スタッフのYUTAです!

英語を勉強されている方やイングリッシュブートキャンプに既にご参加頂いた卒業生の方からリスニングについての質問をお受けします。

リスニングについてもスピーキングと同じでとにかくネイティブスピーカーの英語に触れる時間を確保してたくさん聞くのが結局一番早いです、とお伝えすることが多いのですが、その時間を確保するのが難しいんだけど、、、という返事を頂きます。

確かに直接ネイティブスピーカーと話す時間を作るのは難しいですよね。また、CD付きの本などのリスニング用教材を購入しても続かないという声もよく聞きます。

やはり手軽で楽しい、そして出来ればお金を掛けずに取り組めるものが必要ですよね。

そこで楽しいリスニング練習に使えるウェブサイトを紹介します。

『TED』

https://www.ted.com/talks?language=ja

みなさんTEDはご存知でしょうか。世界中の専門家たちが様々な画期的なアイデアを紹介しているウェブサイトです。しかも無料です。非常に興味深い話が多く単純に聞いているだけでも楽しいです。また動画の種類も多く、随時アップデートされるので飽きがこないのも使いやすいポイントです。字幕も日本語と英語が利用でき、レベルに合わせて勉強できます。

またリスニングだけでなくスピーカーの方々は大変話が上手く、プレゼンテーション、興味を引く話し方も学べます。中にはプレゼンの仕方についてのスピーチもあります。

ウィル・スティーヴン 「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」

私も個人的に休日に家でテレビを見る代わりにTEDの動画を見ることがあります。みなさんもリスニングの練習にTEDを取り入れてみては如何でしょうか。