短期集中型英会話スクールならイングリッシュブートキャンプ

鍋の季節到来!意外と知らない具の英語名

こんにちは!最近初めてお年玉用のポチ袋を姪の為に買いましたSHUNです。渡すときの喜ぶ顔が待ち遠しいですね。
さて!本日はお鍋のお話です。冬と言ったらやっぱり鍋ですよね。私は福岡のもつ鍋が大好きなのでたまに福岡から取り寄せてます。そんな鍋ですが、たくさんの具材が入っていますよね?皆さん英語で具材の説明はできるでしょうか?今日はそういった意外と知らない具の英語名を紹介していきます。

鍋は英語で?


本題の具材に入る前にまずは鍋のお話です。寄せ鍋、ちゃんこ鍋、もつ鍋、水炊き、おでん、しゃぶしゃぶ、すき焼き等、鍋と言っても様々な種類がありますが、これらは「Japanese Hot Pot」と表すことができます。最近では「Nabe」という名前でも通じることがあるようです。

出汁は英語で?


鍋の肝となる御出汁。英語で何と言うかご存じですか?これは「Broth」もしくは「Stock」と言います。カツオだし、昆布だしなどいろいろとありますが、英語では以下のように表現することができます。

カツオだし=Dried bonito broth
昆布だし=Dried kelp(Kombu) broth
あごだし=Dried flying fish broth
いりこだし=Dried young sardine broth

具材は英語で?

さて、本題の具材です。見ていきましょう。

キャベツ=Cabbage


もつ鍋には欠かせませんよね。

白菜=Chinese cabbage


白という漢字が入っているのでWhite Cabbageと勘違いしがちですが、Chinese Cabbageと呼ばれます。

ねぎ=Leek


ねぎは他にもSpring onionやGreen onionと呼ばれたりしますがそれらはより細く、生で食べられ物を基本的に指します。Leekは葉が太く鍋のようにしっかりと火を通して食べられるものです。

大根=Daikon radish / Mooli


アメリカではダイコンラディッシュと言えば通じるようです。私の住んでいたロンドンではMooliと呼ばれていました。


春菊=Crown daysy


ロンドンの日本食小売店でShungikuという名前で売られていました。


豆腐=Tofu


豆腐は世界的に知られているためTOFUで通じます。

油揚げ=Deep fried tofu

油揚げは薄い豆腐を揚げて作られるのでこのように呼ばれています。

もつ=offal


Offal Nabeというと「臓物鍋」のように聞こえるので、他に野菜や醤油が入っていることを伝えると良いでしょう。

つみれ=Meat ball


つみれはミンチした肉を丸めたものなのでMeat ballとなります。魚のつみれならFish meat ballですね。

たら=Cod


鍋と言ったらタラですよね!ちなみに銀鱈はBlack Codと呼ばれます。Silver Codじゃないんですよ。

えのき・しめじ・しいたけ=Enoki/ Shimeji/ Shiitake mushroom


日本語のままです。しいたけをシイタキと発音する人が多いですね。

 


いかがでしたでしょうか?外国人と鍋を囲む機会がある方は是非上記の単語を覚えて具材の説明をしてみましょう!普段から身の回りのものを英語で考えることも英会話力向上に繋がりますよ!それではまた!